2015年10月26日月曜日

新居の史跡散策と産業まつり(あらいじゃん)

10月25日(日)午前、さわやかウォーキングに参加した。

前日夜までウォーキングの事は、すっかり忘れていた。

仕事疲れでボーとしていたが、

新居関所や旅籠紀伊国屋資料館には行きたかったし、1ヶ月ぶりに参加した。

紀州出身者にとっては気になる旅籠で、当時の様子を知る事ができて良かった。


新居の史跡散策と産業まつり(あらいじゃん)

スタート駅/東海道線 新居町駅
コース距離/約8.9km

新居町駅→新居関所史料館→旅籠紀伊国屋資料館→小松楼まちづくり交流館→親水公園→海湖館→みなと公園→新居文化公園(あらいじゃん公園)→新居町駅
















JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング
参加費無料、予約不要





にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年9月22日火曜日

彼岸花で採られた童話の故郷半田のまち散策

夏の間は熱中症対策のため、さわやかウォーキングは休止されていたが、9月から再開された。

昨日歩きたいコースがあり、3ヶ月ぶりに参加した。



彼岸花で採られた童話の故郷半田のまち散策

スタート駅/武豊線 半田駅
コース距離/約9.2km
所要時間/約2時間20分

半田駅→雁宿公園→童話の森・新美南吉記念館→矢勝川堤の彼岸花→新美南吉の生家→住吉神社→半田赤レンガ建物→國盛 酒の文化館→半六庭園→半田駅・鉄道資料館


新美南吉記念館にて、戦後70年記念特別展「ひろったラッパはどうだった?」公開中。
「ごんぎつね」や「手袋を買いに」で知られている童話作家・新美南吉の記念館にやっと来れた。
以前来た時は休館日で入館できなかった。







矢勝川堤には彼岸花が満開で、ごんぎつねの田んぼアート






半田赤レンガ建物はかつてビール工場だった建物で、戦争遺跡として残されている。

2015年6月14日日曜日

新緑の形原温泉あじさいの里を訪ねて

本日午前中、1ヶ月ぶりのさわやかウォーキングに参加した。

天候は良くて暑すぎたし、7月8月のウォーキングは休もうと思ったほど。

12kmも歩けるかな?バテるかもと思ったが、こまめに水分補給して乗り切った。

水筒のお茶が無くなって、中継点の蒲郡海鮮市場でお手頃価格でペットボトル茶を買った。

あじさい祭り会場では、満開のあじさいに癒された。

ちょうど見頃で、アップダウンのある道を頑張ったかいがあった。

山一面に沢山のあじさいが咲いていて、一部を掲載しよう。

蒲郡海鮮市場~蒲郡駅までの写真なし。

蒲郡市博物館と生命の海科学館は立ち寄らずスルー。



新緑の形原温泉あじさいの里を訪ねて

スタート駅/東海道本線 三河塩津駅
コース距離/約12.5km 所要時間/約3時間40分

健脚向コース
三河塩津駅→宗徳寺・三河地震による地割れ→形原温泉あじさいの里(あじさい祭り会場)→蒲郡海鮮市場→蒲郡市博物館→生命の海科学館→蒲郡駅

おかげさまで累計参加者400万人
●スタートで先着1,300名様に「400万人達成記念うちわ」をプレゼント
●ゴールで先着2,600名様に「400万人達成記念シール」をプレゼント



















JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング
参加費無料、予約不要





にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年5月5日火曜日

~家康公顕彰400年~香り立つ「五万石藤」と家康公生誕の地・岡崎をめぐる

世間はゴールデンウイーク真っ最中。
大病院で勤務している頃、月初めは多忙でゴールデンウイークなんて無いに等しかった。
新人の頃は嫌だったけど、今となれば連休は出勤する方が良いと思えるようになった。
旦那君も同じ考えで、世間と同じ休みだと人混みで疲れるから嫌なんやって。
旦那君は連休中は勤務で、その代わりに平日休み。
どこか出かけるなら空いていて良いやんねぇ。
転職した私も連休中は出勤する日もあり、電車が空いていてラッキー。
5月2日、さわやかウォーキングに参加したいコースがあり、ここには出かけたかったので行ってきました。
岡崎市は自宅最寄り駅からJRで一駅で、徳川家康の生誕地、八丁味噌が名産。
八丁味噌蔵で八丁味噌(100g)を、ゴールで参加者400万人×家康公顕彰400年バッジを頂いた。

~家康公顕彰400年~香り立つ「五万石藤」と家康公生誕の地・岡崎をめぐる
スタート駅/東海道線 岡崎駅
コース距離/約6.8km
所要時間/約2時間

岡崎駅→六名公園→真宮遺跡→明神橋公園→岡崎公園(五万石藤まつり会場)→管生神社→岡崎城→八丁味噌蔵(カクキュー八丁味噌・まるや八丁味噌)→愛知環状鉄道・中岡崎駅

イベント内容
「あゆむ君をさがせ!」開催
コース中にある「あゆむ君」が描かれた看板の枚数を数えて、以下のA・Bの選択肢から選んでゴール受付でご回答ください。
A:1~5枚 B:6~10枚
正解された先着4,000名様に「参加者400万人×家康公顕彰400年バッジ」をプレゼントします。

岡崎公園(五万石藤 前)・岡崎城にて/9:00~11:30
ボランティアガイドによる歴史案内

ゴールにて/9:30~15:00
先着3,000名様に「印籠型ウェットティッシュ」をプレゼント

JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング
参加費無料、予約不要





にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年4月13日月曜日

~武豊線電化記念~菜の花咲く"おおぶ"で健康づくりウォーキング

4/12(日)、~武豊線電化記念~菜の花咲く"おおぶ"で健康づくりウォーキングに参加した。

 スタート駅/武豊線 大府駅
コース距離/約11km
所要時間/約2時間50分
大府駅→熱田神社→延命寺→大倉公園→鞍流瀬川→常福寺→げんきの郷(おおぶ菜の花まつり会場)→ウッドビレッジ→あいち健康の森公園→大府駅

イベント内容
げんきの郷にて 「おおぶ菜の花まつり」開催
神明ポケットパークにて コーヒーのサービス

JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング
参加費無料、予約不要


げんきの郷にて、菜の花まつりでイベント開催中だった。
久しぶりに来た。以前の住でいたときは、ここの産直所で野菜を買っていた。
惣菜やパンなどのマルシェや温泉施設もあるし、日曜日という事で朝から大勢の来客。
野菜買おうと思ったけど、ウォーキングの為荷物になるし、
人の多さに酔ったから品定めは中止して即退散。
平日に行くのがオススメ!

























げんきの郷の隣にある、あいち健康の森公園。
以前勤めていた病院のスタッフとウォーキングした事あり。
かなり広いのでウォーキングやジョギングができたり、
アスレチックもあるので家族連れで遊びに来たりしている。
建物内は宿泊できたり、温泉にプールやジムもあったような・・・
























にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年3月22日日曜日

虚空蔵寺と浜松探訪

3月22日(日)、さわやかウォーキングに参加した。

虚空蔵寺と浜松探訪
スタート駅/東海道線 浜松駅
コース距離/約12km 所要時間/約3時間10分
東海道線・浜松駅(北口)→オルガン坂→堀留ポッポ道(大正時代のSL)→西伊場第一踏切(東海道新幹線が通る唯一の踏切)→虚空蔵寺→六所神社→浜松神社→浜松駅(北口)

浜松駅


オルガン坂
昔、この辺りをオルガン山と呼んだことから付けられ、山葉風琴製造所(現ヤマハ(株))が、この地で日本で初めてオルガン製造を始めたことに由来しているといわれています。

西伊場第一踏切
浜松工場で点検整備される新幹線が通る踏切として鉄道ファンの方たちから人気を集めています。目の前を通る新幹線は迫力があります。

堀留ぽっぽ道
浜松駅が高架化される前まで使用されていた引込み線の廃線跡が残り、遊歩道として整備されています。
小学校の横には国産初期の蒸気軽便機関車の「ケ91」形蒸気機関車が静態保存されています。

虚空蔵寺
臨済宗方広寺の末寺で、「虚空蔵堂」「虚空蔵さん」という愛称で親しまれています。
本尊である虚空蔵菩薩が知恵と福徳の仏様であったことから、学問の仏様として広く信仰されるようになりました。
虚空蔵堂の両翼には全高6メートルの大きな阿吽のだるまが左右にどっかり乗っています。

浜松神社
地名から、三島神社とも呼ばれます。
境内裏手に「神宮寺」があり、神仏習合が色濃く残っています。
ご祭神は「 大山祇(おおやまつみ)命 」で三嶋大社を総本山とする「三嶋社(三島社)」のご祭神です。

近場のコースに参加すると帰宅してから軽めの昼食。
今回は浜松で遠方の為、ゴールしたら良い時間帯。
帰宅して昼食ともいかず、折角なので思いきって外食。
知名度上昇中の浜松餃子を食した。
炭水化物を控えているのに、眠くなるのも分かっているのに頂いた。
外食だと炭水化物抜きは100%難しいかなぁ。




JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング
参加費無料、予約不要









にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年3月3日火曜日

春を告げる「うめまつり」と、あったか~い「豊橋カレーうどん」

今年参加したさわやかウォーキングは数kmのコースが多かったが、
2月28日に参加したさわやかウォーキングは、久々に10km超えのコースを歩いた。
和歌山は梅の名産地で、私の実家から梅林はわりと近くの街にあるのに、
いつでも行けるからという理由で、じっくり梅林を見た記憶が少なくて、
今回のコースでうめまつりが開催されていて、じっくり花見ができた。
団子の屋台が出ていて、花より団子だね。
コースの途中、所々でカレーうどんが食べられる店があったが、
極力、炭水化物を食べないようにしているというのもあるし、早い時間帯だったから準備中の店があり入らず。
ゴールした時は昼だったから入ろうと思えば入れたが・・・
豊橋カレーうどんと言えばご当地グルメで、器の下にご飯→とろろ→うどん→カレー→うずらの卵がのっているらしい。

春を告げる「うめまつり」と、あったか~い「豊橋カレーうどん」
スタート駅/東海道線 二川駅 コース距離/12.5km 所要時間/約3時間10分
二川駅→岩屋観音→岩田運動公園→向山大地→向山緑地(梅林園)(うめまつり会場)→柳生川河川敷→豊橋駅

イベント案内
・向山緑地(梅林園)にて/「うめまつり」開催中
・豊橋駅南口広場にて/10:00~16:00 「まちなかマルシェ」開催





にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年2月18日水曜日

~初旅~豊川の歴史に触れながら、現代美術と豊川稲荷を巡る旅

15日、今月初のウォーキングに参加した。
おみくじ抽選では3度目の正直で、見事当たりが出たぁ!
 豊川駅の『駅名バッジ』を頂いた。
 先月、おみくじ抽選のできるコースに参加したら、2回ともハズレだった。

 ~初旅~豊川の歴史に触れながら、現代美術と豊川稲荷を巡る旅
スタート駅/飯田戦 豊川駅
コース距離/約8.2km 所要時間/約2時間10分
豊川駅→三明寺→瀬木城跡→さぬき屋敷公園→牧野城跡→ふれあい公園(であい橋)→豊川市桜ヶ丘ミュージアム→豊川稲荷→豊川いなり表参道→豊川市観光案内所→豊川駅

イベント内容
豊川市桜ヶ丘ミュージアムにて
豊川信用金庫旧いなり支店、古民家にて
「あいちトリエンナーレ」の地域展開事業
現代美術展「豊穣なるもの-現代美術in豊川」開催

ゴール(豊川市観光案内所)にて
【おとしだま特典】
・先着1,500名様に以下のいずれかをプレゼント
巻せんべい(850名様)豊川稲荷特製ノート(650名様)
・参加証明スタンプをもう1個プレゼント

【おみくじ抽選会】
抽選で300名様に、このコースのスタート駅 豊川駅の『駅名バッジ』をプレゼント

JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング









にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年1月25日日曜日

~初旅~家族みんなで歩く豊川 豊川稲荷と現代美術を楽しもう!

24日(土)、さわやかウォーキングに参加した。
コースは必ずと言っていいほど、お寺や神社巡りが定番になっているような・・・。
旦那君ほど日本史に詳しくないし、神社巡りでは参拝しないで素通りしているという私。
今回、今川義元や山本勘助と縁のある所を通るコースでして・・・
日本史に詳しくなくても、今川義元や山本勘助といった歴史上の人物は存じているけれど、豊川市と縁があるとは知らんかったなぁ。
“平和の像”付近で蒸気機関車を展示されていたのでパチリ。
豊川市桜ヶ丘ミュージアムで現代アートを鑑賞した。
入館料は無料だったが、撮影禁止で写真なし。
この発想はユニークで素晴らしい!空想の世界に移入できそうな作品が多かった。
豊川稲荷は神社ではなくて寺院。寺院に鳥居があるとは珍しいでしょ!?
ゴールで、おとしだま特典として巻せんべいを頂いた。

~初旅~家族みんなで歩く豊川 豊川稲荷と現代美術を楽しもう!
スタート駅/飯田線 牛久保駅
コース距離/約6.5km 所要時間/約2時間
牛久保駅→今川義元公募所(大聖寺)→牛久保八幡社→山本勘助の墓(長谷寺)→平和の像・ケヤキ並木→豊川市桜ヶ丘ミュージアム→豊川稲荷→豊川いなり表参道→ゴール(豊川市観光案内所)→豊川駅

イベント内容
豊川市桜ヶ丘ミュージアムにて
豊川信用金庫旧いなり支店、古民家にて
「あいちトリエンナーレ」の地域展開事業
現代美術展「豊穣なるもの-現代美術in豊川」開催

ゴール(豊川市観光案内所)にて
【おとしだま特典】
・先着1,500名様に以下のいずれかをプレゼント
巻せんべい(850名様)
豊川稲荷特製ノート(650名様)
・参加証明スタンプをもう1個プレゼント

【おみくじ抽選会】
抽選で300名様に、このコースのスタート駅 牛久保駅の『駅名バッジ』をプレゼント

JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング
参加費無料、予約不要









にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年1月21日水曜日

実家帰省

旦那君は神社巡りが好きで必ず立ち寄る。
私は、どちらかというと神社に行きたくない派。
貴志駅にも行きたかったが、今回は伊太祁曽駅のみ行った。
貴志駅にはタマちゃん、伊太祁曽駅にはニタマちゃんという猫の駅長さんがおります。
一躍有名になった猫で、ガイドブックには必ず載ってます。
この日は、ニタマちゃんは休日でいなかった。残念。
猫を飼っている友人のお土産をここの駅で買った。
伊太祁曽駅で電車を撮影した。
この後、私の実家に向かった。


貴志駅の駅長タマちゃんと伊太祁曽駅の駅長ニタマちゃんのHPはこちら↓
和歌山電鉄 貴志川線 猫のスーパー駅長「たま」



私の実家で一泊した朝、私の実家から約3時間かかる街に向けて出発。
世界遺産に登録されている熊野三山のひとつ、熊野速玉大社のある和歌山県新宮市へ。
目的は新宮駅近くの徐福公園という所へ行くこと。
旦那君は、昔から高野山や熊野速玉大社などの熊野三山に出かけるのが好きで、日本史に詳しい人である。
徐福公園の存在は知っていたが、当時は全く見向きもしなかったらしいけれど、
最近、徐福について興味が沸いてきて、今回の帰省で行きたくなったようだ。
詳細は長くなるので、興味のある方は調べてみてね。→ 徐福公園






















にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年1月12日月曜日

幸田の新年の風物詩「こうた凧揚げまつり」と鷲田神明宮で新春詣で

11日(日)、自宅前の駅スタートからのウォーキングに参加した。
今回、コースの途中地点で凧揚げがあるという事で、参加する事にした。
小学生の頃、市販されているビニールの凧揚げした事がある程度で、
職人技のような本格的な凧揚げを観るのは初めてかも。
幸田町の伝統とは何か?と聞かれたら、この凧揚げのようで・・・
昨年はこの町に引っ越してきたばかりで、こういうイベントがあるとは知らず。
旦那君はこの日の為に休みを貰っていた。
町の地区ごと医療機関などの団体、個人や県外からの参加者いて、多くの凧を見られた。
来年は個人の参加をしてみようかなぁと思ったり、昔ながらの伝統を伝承したいなぁと思えるイベントだった。

幸田の新年の風物詩「こうた凧揚げまつり」と鷲田神明宮で新春詣で

スタート駅/東海道本線 相見駅
コース距離/約6.8km
所要時間/約2時間

相見駅→2.5km 鷲田神明宮→1.8km こうた凧揚げまつり会場→0.8km 広田川河川敷→1.7km 幸田駅





にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。

2015年1月10日土曜日

~初旅~蒲郡で祈る今年の開運 竹島・八百富神社と八劔神社

本日午前中、2015年初ウォーキングに参加した。
 約4.9kmを約1時間30分で歩いた。
 今年初という事で、慣らし程度の距離でちょうど良かったかも。
 さわやかウォーキング参加者は入場料半額という事で、生命の海科学館にも立ち寄った。
 密かに駅名バッジが欲しかったが、おみくじ抽選だった事もあり、残念ながらハズれた。
 今年もウォーキングを続けます。


 ~初旅~蒲郡で祈る今年の開運 竹島・八百富神社と八劔神社
スタート駅/東海道本線 三河三谷駅
コース距離/約4.9km
所要時間/約1時間30分

 三河三谷駅→0.3km  八劔神社→1.1km 竹島ファンタジー館→0.6km 海辺の文学記念館→0.7km 竹島・八百富神社→1.1km 竹島水族館→0.8km 生命の海科学館→0.3km 蒲郡駅

イベント内容
ゴール(蒲郡駅)にて/9:30~15:00
[おとしだま特典]
先着1,500名様に「みかわ牛せんべい」をプレゼント
参加証明スタンプをもう1個プレゼント
[おみくじ抽選会]
抽選で300名様に、このコースのスタート駅 三河三谷駅の『駅名バッジ』をプレゼント


JR東海のHPはこちら→さわやかウォーキング





にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
↑ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします。